リノベと暮らしのコラム

<< 2017年8月 >>
1
3
4
5
6
7
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
20
21
22
23
24
25
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年03月
  • 2018年02月
  • 2018年01月
  • 2017年12月
  • 2017年11月(1)
  • 2017年10月(1)
  • 2017年09月(5)
  • 2017年08月(5)
  • 2017年07月(5)
  • 2017年06月(3)
前の月 月間アーカイブ:2017年8月  次の月

1/1ページ 

2017-08-26 08:29:37
― マンション構造 SRC構造ってなに? ―
 
 
中古マンション + リノベーション

価格を抑えて、理想の暮らしを実現できることから、
今それから今後、最もアツいお住まい探しです。


2005年の構造計算書偽造問題や大震災などの事実から、
マンション選びのポイントとして、マンション構造の基礎知識を解説いたします。



【マンション構造:使用材料ごとの分類】

RC構造(鉄筋コンクリート造)

マンションで最も多い「RC構造」。
・RC=Reinforced Concrete(補強されたコンクリート)

鉄筋を組んだ型枠にコンクリートを流し込んで固めた構造です。

鉄筋は圧縮には弱く、引っ張りには強い性質。
コンクリートは圧縮には強く、引っ張りに弱い性質。

また、鉄筋は日に弱く錆びやすい欠点がありますが、
不燃と認められたコンクリートで覆うことにより、お互いの短所を補った構造です。

設計の自由度が高く、高い防音性があるのも特徴です。

戸建てこそ木造が主流ですが、それ以外の主要な建物のほとんどがRC造。
(病院、ホテル、学校など)

 

S造(鉄骨造)

RC造の次に多いのがS造。
・S=steel

S造は軽量化ができるのが一番の特徴です。
そのため、高層マンションや高層ビルの建設に用いられます。

軽量化できる = ☆地盤に対して負担を軽減できる
         ☆下層階に対して負担を軽減できる

RC構造よりも多くな面積を大きくできることから、工場や体育館など大きな空間の建物はS造で作られる事が多いです。

 

SRC構造(鉄骨鉄筋コンクリート造

S造×RC造を組み合わせた構造です。

それぞれの長所を合わせることによって、建設の自由度を高くし、利便性の高いマンションを造り上げます。
しかし、その分コスト面で割高になってしまい、中高層マンションや高級マンションによく用いられます。

工期やコスト面をふまえ、SRC構造を採用するマンションは減少傾向にあります。




【構造の組み立て方】

 以前の記事にもご紹介した通り、構造の組み立て方には2種類ございます。


◆ラーメン構造

Rahmen(ドイツ語)=枠、額縁

柱や梁を一体化して骨組をつくった構造。
耐力壁や筋合いを入れなくても耐震性を確保できる構造形式で、マンションに多くみられます。

間に壁のない自由な空間を創れるため、リノベーションに幅広く対応できます。


◆壁式構造

比較的、低層のマンションに多くみられます。
壁で耐力性を担う構造です。

壁式構造は、壁同士で建物を支えることから耐震性が強いことが証明されています。

ラーメン構造に比べ、柱や梁の出っ張りがなく、室内を広く使えるのも特徴。
しかし、壁を抜くことができず、リノベーションの自由度は下がってしまいます。
 
 
 
 

2017-08-19 17:13:16

『夏日』と『真夏日』の違いをご存知ですか?


 連日の猛暑が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、天気予報で耳にする「夏日」「真夏日」の違いをご存知ですか?

 


答:「最高気温が30℃以上の日を真夏日」、「最高気温が25℃以上の日を夏日」といいます。
  ちなみに「最高気温が35℃以上の日を猛暑日」とも定義されています。

 

また、真冬日と冬日の違いも念のため。

「“最高気温”が0℃未満の日を真冬日」なぜか「“最低気温”が0℃未満の日を冬日」というらしいです。

 

 

 

 

 

 


2017-08-08 19:38:15

こんばんは!

本日のブログ担当は 清水でございます(^_-)-☆

 

夏も本番になり、毎日蒸し暑い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私たちは明日よりお盆休みを頂きます。

 

本日8月8日は【パパの日】だと、朝テレビに映る軽部さんが言っておりました(笑)

軽部さんが言うのだから本日はパパの日なんです...

 

 

そんな本日は、お洒落なパパがインテリアなどをコーディネートした事例をご紹介します(^^♪

 

僕もいつかパパになったらこんなお洒落な空間で【イクメン】になりたいものです。

 

以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕もいつかはパパになれるのかな...

 

 

 

 

 

なれるよね...

 

 

 


2017-08-02 17:53:52

ー 好きなテイストから選ぶリノベーション * 流行りのテイストをご紹介 -

 

 

今回は、最近とっても人気のテイストを4つご紹介♪

 

最近よく聞くワードですが、実際はどういうテイストのことなのか、
これで物件が決まったあとのリノベ打ち合わせもスムーズに進むかも!

 

 

 

【 北欧 -Nordic Style- 】

○特徴

 ホワイト系・ブラック系・ブラウン系・グリーン系を使い、自然素材をベースにします。
 アクセントとして、原色系の家具を置いたり、柄をいれると人気の北欧スタイルの完成。
 

 

【 ナチュラルカフェ -Natural cafe Style- 】

○特徴

 淡い色の無垢フローリングでも、濃い色の無垢フローリングでも
 カウンター室内窓をつければ、ほら自分だけのカフェに変身。

 

 ◆最近では、100円均一でもカフェ風の小物が増えました。
  実は簡単にチャレンジできるカフェ風スタイル。
 

 

 

【 モダン -Modern Style- 】

○特徴

 大人の落ち着いた空間にしたい方へ
 クロスには白を選び、その他をブラウン系・ブラック系の濃い色を使えば完成。
 差し色にはイエローが合います。

 


【 ブルックリン -Brooklyn Style- 】

○特徴

 ニューヨーク南部のブルックリン。元々が工業地域である特徴を生かしたカフェがアメリカでも日本でも大人気。
 レンガ風のアクセントクロスに、柱や照明、窓枠をブラックでしめれば完成。
 秘密基地風の雰囲気は男性にも人気です。

 

 

 

確かにテイストはたくさんございますが、枠にはめないでいいのがリノベーション。

 

 

「大きなカウンターをつけたい」
「落ち着いた空間にしたい」
「このタイルが可愛いから使いたい」
「室内窓をつけたい」

 

 

そんなちょっとした理想から、打ち合わせを重ね、空間をご提案していきます。

 

 

 


2017-08-02 16:47:38

― フローリングはやっぱり無垢材 -



 本日は、リノベーションの醍醐味、フローリング選びについてお話いたします。

 やっぱり、フローリングのリノベーションといえば使いたいのは「無垢材」♪

 


  ですが… そもそも「無垢材」とは何なのでしょうか。




◆無垢材

 丸太から切り出したままの自然な状態の木材
 無垢材は天然の材質であり、傷やひびが入りやすいが、
 加工した木材にはない温かみや風合いがあります。


◆集成材

 薄くした木材を、接着剤で合わせた木材。




[ 無垢材のメリット ]

夏は涼しく、冬は暖かく

 木の断熱性はコンクリートの約12倍。
 周囲の温度に影響させにくいのが特徴です。
 夏は触れるとサラサラと爽やかに、冬は温もりを感じられます。


湿度を吸収

 天然の木は、伐採されたあとも呼吸を続けます。
 湿気が多くなれば水分を吸収し、乾燥すると水分を空気中に放出します。


ダニ、カビに強い

 木の精油には、ダニやカビの細菌類の増殖を抑える効果があります。



[ 無垢材のデメリット ]

・湿度の変化で、膨張・縮小する

 水分を吸収する特徴から、季節によってずれが生じることも。


・傷がつきやすい

 長年付き合いつづけると、それが味として感じられるかもしれません。



[ 無垢材の種類 ]

・パイン無垢フローリング

 カントリーテイストに仕上がるパイン材。
 他の無垢フローリングと比べて、安価に収まるのも人気の理由
 パイン材自体、柔らかい素材のため、お子様や年配の方でも安心の歩行感があります。


・チェスナット無垢フローリング(栗)

 はっきりとした木目が印象的な素材
 強固な木質が特徴です。
 そのため耐久性にも優れ、水回りにも適しています。


・バーチ無垢フローリング(樺)

 ナチュラルテイストに仕上がるバーチ材
 やさしい表情をしている木目ですが、硬い材質です。


・チーク無垢フローリング

 濃いめの褐色と、まっすぐに通った木目が特徴。
 水や腐食にも強いです。
 アジアンテイストにしたいときや、落ち着いた雰囲気の部屋にしたいときにぴったり。


・ヒノキ無垢フローリング

 国産ヒノキは日本人なら心惹かれる高級材として知られています。
 リラックス効果のある芳香も特徴の1つ。
 強度や耐久性にも優れています。


・オーク無垢フローリング

 洋酒の樽によく使われるオーク。
 高い耐久性と耐水性が特徴です。
 ナチュラルにも個性的にも合う木目です。



まだまだ、ビーチ材・スギ材・アルダー材…と種類がある無垢材。


フローリングで雰囲気がガラッと変わる室内。
それぞれの特徴を生かした無垢材を選ぶことで、お洒落で自分たちだけの空間が作れます♪


1/1ページ